おかげさまで創刊53周年
山口県の経済誌 ― 山口経済レポート
カスタム検索

バックナンバーダイジェスト


前号へ<  > 次号へ

▼2025(令和7)年10月18日号(第1920号)


▼主要目次


・シーゲートコーポレーション、クリーンエネ供給拠点転換の徳山下松港に電動タグボート配備
・田村ビルズ、県内では希少な長期インターン制度で、学生のキャリア磨く
・エボリューシュン、省エネ省資源設備設置の推進で、SDGsに貢献
・国益建設、環境配慮の脱炭素経営推進で、中小企業版SBT取得
・解散情報
・下関市と県事業承継・引継ぎ支援センター、事業承継個別相談会で、初の株式譲渡が成約
・ネストハウス、本から生まれる縁を楽しむ経営者交流会、参加者募る
・[経営・法律の知恵袋] 「雇用慣行賠償責任保険」をご存じですか?
・県内有効求人倍率
・解散情報 8月分
・山口県内、9月倒産
・会社の決算概要 (株)新ホーム、(株)松代商店、新立電機(株)、サンデン造園(株)
・新会社設立
・世ばなし庵 ロマンの船舶模型展、ほか
・ほか、全46記事 (続きは本誌で)

※最新記事・全記事内容は、本誌を参照下さい。
購読申し込みは、お電話ください。
TEL 0835-24-1355


>> 詳しくは、購読お申込みページへ
(TEL/FAX/メール申込み他)



▼主な記事のダイジェスト


■シーゲート、徳山下松港に電動タグボート 国内初の新技術を使用、27年11月に運航
 港湾運送業などの(株)シーゲートコーポレーション(本社・広島市)は、徳山下松港に大容量リチウムイオンバッテリーを動力源とする電動タグボートを配備する。2027年11月の...(続きは本誌で)

■田村ビルズ、長期インターン制度を開始 実務経験を通して学生の成長を後押し
 建築・不動産、環境リサイクル事業を手掛ける(株)田村ビルズグループ(山口市)は9月、長期インターンシップ制度を...(続きは本誌で)

■エボリューシュン、創業17周年 施工先紹介で地産地消、環境保全を推進
 県内で太陽光発電、オール電化を展開する(株)エボリューシュン(山口市)は、「創業17周年お客様ご推薦キャンペーン」を...(続きは本誌で)

■赤い羽根共同募金運動がスタート ゆめタウン山口でキックオフイベント 目標額は、3億4千万円
 県共同募金会(山口市)は10月1日、「ゆめタウン山口」(同市)で赤い羽根共同募金運動のキックオフイベントを...(続きは本誌で)

■ブンシジャパン、「企業は人なり」で共に成長 「日本一社員を大切にする企業」で3位
 食品パッケージ総合商社の(株)ブンシジャパン(周南市)が、第5回「日本一社員を大切にする企業大賞2025」で...(続きは本誌で)

■国益建設、中小企業版SBTを取得 環境配慮の脱炭素経営で、社員に貢献
 総合建設業の国益建設(株)(下松市)は、中小企業版SBTの認定を取得した。温室効果ガスの削減を企業責務と...(続きは本誌で)

■山口労働局、労働相談件数は前年度比増 「いじめ・嫌がらせ」3年連続減
 山口労働局(山口市)は、令和6年度の個別労働紛争解決制度の施行状況をまとめ公表した。それによると、...(続きは本誌で)

■日銀下関支店、10月の金融経済情勢 県内景気は、緩やかに回復している
 日本銀行下関支店は、10月の県内金融情勢を発表した。県内景気は「緩やかに回復している」と...(続きは本誌で)

■「選ばれる企業」の人材哲学(11) 「総合的な探求の時間」を通じて人材を育む
 文部科学賞は2022年度から「総合的な探求の時間」を正式なカリキュラムに位置づけ、高校生が地域課題の...(続きは本誌で)

■下関市と県事業承継・引継ぎ支援センター 事業承継個別相談会での初の案件成約
 (合同)煌(きらめき、下関市)は9月、(株)永島ホールディンクス(北九州市)に株式譲渡した。同市と山口県事業承継...(続きは本誌で)

■島田直行弁護士、介護事業所向け書籍 カスハラや問題職員への対応を解説
 島田法律事務所(下関市)の代表を務める島田直行弁護士が9月20日、ビジネス書「介護事業所のカスハラ・問題職員対応術」を...(続きは本誌で)

■ネストハウス、ビブリオバトル交流会 経営者5人が“推し本”発表、参加者募る
 新築、リフォームを手がける(株)ネストハウス(岩国市)は11月7日午後4時半から、同社が運営する複合施設イロハーブ(同所)で、...(続きは本誌で)

■道の駅「上関海峡」、“駅名入りどら焼き”発売 上関みやげに、よこみちが協力
 道の駅「上関海峡」(上関町)は新商品で、駅名の焼印が入ったどら焼きを発売した。菓舗よこみち(平生町)が...(続きは本誌で)

■ほか、全46記事 (続きは本誌で)


本サイトは旧紙面を一部公開しています。
最新記事・全内容は本誌を参照下さい。
購読申し込みは、お電話ください。
TEL 0835-24-1355


>> 詳しくは、購読お申込みページへ
(TEL/FAX/メール申込み他)


山口県内全域唯一の経済誌 毎月8,18,28日発行

山口経済レポート
刻々変化する企業のホットな動きをお届けします。御社の企業PRに、取引先の情報収集などに、営業展開のための資料としてご利用下さい。


御社の情報お待ちしてます
設備投資、新規事業、商品開発
会社設立、店舗開設、組織改革、人事異動、決算
イベント、キャンペーン、セミナー、等々
※記事の掲載料は一切不要です


●トップページへ戻る


トップページ購読申込みお問合せ・会社概要

Copyright(C) 2000-2025 株式会社山口経済レポート. All Rights Reserved.
おかげさまで創刊53周年
山口県の経済誌 ― 山口経済レポート
カスタム検索
トップページ購読申込みお問合せ・会社概要

▼山口経済レポート バックナンバーダイジェスト


前号へ<  > 次号へ

山口経済レポート
山口経済レポート

刻々変化する企業のホットな動きをお届けします。御社の企業PRに、取引先の情報収集などに、営業展開のための資料としてご利用下さい。

購読お申込みはこちらへ

御社の情報お待ちしてます
設備投資、新規事業、商品開発
会社設立、店舗開設、組織改革、人事異動、決算
イベント、キャンペーン、セミナー、等々
※記事の掲載料は一切不要です




前号へ<  > 次号へ

▼2025(令和7)年10月18日号(第1920号)


▼主要目次


・シーゲートコーポレーション、クリーンエネ供給拠点転換の徳山下松港に電動タグボート配備
・田村ビルズ、県内では希少な長期インターン制度で、学生のキャリア磨く
・エボリューシュン、省エネ省資源設備設置の推進で、SDGsに貢献
・国益建設、環境配慮の脱炭素経営推進で、中小企業版SBT取得
・解散情報
・下関市と県事業承継・引継ぎ支援センター、事業承継個別相談会で、初の株式譲渡が成約
・ネストハウス、本から生まれる縁を楽しむ経営者交流会、参加者募る
・[経営・法律の知恵袋] 「雇用慣行賠償責任保険」をご存じですか?
・県内有効求人倍率
・解散情報 8月分
・山口県内、9月倒産
・会社の決算概要 (株)新ホーム、(株)松代商店、新立電機(株)、サンデン造園(株)
・新会社設立
・世ばなし庵 ロマンの船舶模型展、ほか
・ほか、全46記事 (続きは本誌で)

※最新記事・全記事内容は、本誌を参照下さい。
購読申し込みは、お電話ください。
TEL 0835-24-1355


>> 詳しくは、購読お申込みページへ
(TEL/FAX/メール申込み他)



▼主な記事のダイジェスト


■シーゲート、徳山下松港に電動タグボート 国内初の新技術を使用、27年11月に運航
 港湾運送業などの(株)シーゲートコーポレーション(本社・広島市)は、徳山下松港に大容量リチウムイオンバッテリーを動力源とする電動タグボートを配備する。2027年11月の...(続きは本誌で)

■田村ビルズ、長期インターン制度を開始 実務経験を通して学生の成長を後押し
 建築・不動産、環境リサイクル事業を手掛ける(株)田村ビルズグループ(山口市)は9月、長期インターンシップ制度を...(続きは本誌で)

■エボリューシュン、創業17周年 施工先紹介で地産地消、環境保全を推進
 県内で太陽光発電、オール電化を展開する(株)エボリューシュン(山口市)は、「創業17周年お客様ご推薦キャンペーン」を...(続きは本誌で)

■赤い羽根共同募金運動がスタート ゆめタウン山口でキックオフイベント 目標額は、3億4千万円
 県共同募金会(山口市)は10月1日、「ゆめタウン山口」(同市)で赤い羽根共同募金運動のキックオフイベントを...(続きは本誌で)

■ブンシジャパン、「企業は人なり」で共に成長 「日本一社員を大切にする企業」で3位
 食品パッケージ総合商社の(株)ブンシジャパン(周南市)が、第5回「日本一社員を大切にする企業大賞2025」で...(続きは本誌で)

■国益建設、中小企業版SBTを取得 環境配慮の脱炭素経営で、社員に貢献
 総合建設業の国益建設(株)(下松市)は、中小企業版SBTの認定を取得した。温室効果ガスの削減を企業責務と...(続きは本誌で)

■山口労働局、労働相談件数は前年度比増 「いじめ・嫌がらせ」3年連続減
 山口労働局(山口市)は、令和6年度の個別労働紛争解決制度の施行状況をまとめ公表した。それによると、...(続きは本誌で)

■日銀下関支店、10月の金融経済情勢 県内景気は、緩やかに回復している
 日本銀行下関支店は、10月の県内金融情勢を発表した。県内景気は「緩やかに回復している」と...(続きは本誌で)

■「選ばれる企業」の人材哲学(11) 「総合的な探求の時間」を通じて人材を育む
 文部科学賞は2022年度から「総合的な探求の時間」を正式なカリキュラムに位置づけ、高校生が地域課題の...(続きは本誌で)

■下関市と県事業承継・引継ぎ支援センター 事業承継個別相談会での初の案件成約
 (合同)煌(きらめき、下関市)は9月、(株)永島ホールディンクス(北九州市)に株式譲渡した。同市と山口県事業承継...(続きは本誌で)

■島田直行弁護士、介護事業所向け書籍 カスハラや問題職員への対応を解説
 島田法律事務所(下関市)の代表を務める島田直行弁護士が9月20日、ビジネス書「介護事業所のカスハラ・問題職員対応術」を...(続きは本誌で)

■ネストハウス、ビブリオバトル交流会 経営者5人が“推し本”発表、参加者募る
 新築、リフォームを手がける(株)ネストハウス(岩国市)は11月7日午後4時半から、同社が運営する複合施設イロハーブ(同所)で、...(続きは本誌で)

■道の駅「上関海峡」、“駅名入りどら焼き”発売 上関みやげに、よこみちが協力
 道の駅「上関海峡」(上関町)は新商品で、駅名の焼印が入ったどら焼きを発売した。菓舗よこみち(平生町)が...(続きは本誌で)

■ほか、全46記事 (続きは本誌で)


※このサイトでは、旧紙面のみから、ごく一部公開しています。
最新記事・全記事内容は、本誌を参照下さい。
 購読申し込みは、TEL 0835-24-1355 にお電話ください。
>> 詳しくは、購読お申込みページへ (TEL/FAX/メール申込み他)

●トップページへ戻る


Copyright(C) 2000-2025 株式会社山口経済レポート. All Rights Reserved.