・山口県産業技術センター 有馬秀幸食品技術グループリーダー、令和6酒造年度 山口県産清酒の製造状況
・山口県酒造組合 岩崎喜一郎社長、日本酒の価値、美味しさを伝える努力惜しまずに
・お酒特集
・県内3信金と日本公庫、危機発生時に連携、事業者を迅速支援
・高橋鉄工、工作機械3台導入、複雑形状の金属加工を高度化
・都市産業、燃やさず埋めない廃プラのリサイクル新プラント機能
・カラフルセレモニー、声に自信、人間関係構築や業務向上に伝達力サポート
・[経営・法律の知恵袋] 退職した従業員に顧客を奪われたらどうする?
・県内有効求人倍率
・新会社設立
・解散情報
・県内の5月倒産
・世ばなし庵 オードリーの輝く姿を写真で、ほか
・ほか、全43記事 (続きは本誌で)
※最新記事・全記事内容は、本誌を参照下さい。
▼
■令和6酒造年度 山口県産清酒の製造状況 地方独立行政法人山口県産業技術センター
本酒造期を振り返りますと、酒造好適米である『山田錦』及び『西都の雫』(県オリジナル酒米)について、6月下旬から7月中旬にかけての日照時間が平年を下回ったことにより分げつが抑制されましたが、その後は...(続きは本誌で)
■人気を裏付ける技術力も手にした山口の酒、 お酒を取り巻く様々な人々との関係性再構築で未来へ 山口県酒造組合
先日発表された令和6年酒造年度全国新酒鑑評会に於いて、山口県の酒蔵は9蔵が入賞しその内8蔵が金賞を受賞するという過去最高の...(続きは本誌で)
■はつもみぢで、酒造りにかける女性 佐藤さんと木下さん、目指す先は蔵人
一人前の蔵人(職人)になるまでに最低でも5年以上はかかるとされている酒造りの世界。酒蔵「はつもみぢ」(周南市)で、...(続きは本誌で)
■県内3信金、日本公庫4支店と覚書 危機発生時、連携で迅速な金融サービス
県内の3信用金庫(萩山口、西中国、東山口)と日本公庫県内4支店は、「危機事象発生における業務関連に関する覚書」を...(続きは本誌で)
■大内ブルーベリー生産部会、出荷始まる コラボで地ビール、大内人形新たに開発 認知度向上にあの手この手
大内ブルーベリー生産部会(山口市)は、市内の大内地域で栽培したブルーベリーの出荷を始めた。地元企業との...(続きは本誌で)
■高橋鉄工、複雑形状の金型製造・切削加工 工作機械3台を導入、需要増に対応
精密金属・精密機器加工の高橋鉄工(株)(周南市)は、半導体の製造装置部品などで需要が高まっている複雑形状の...(続きは本誌で)
■伊藤、消防隊員の「すべりスクゼロ」に 「足守る」滑り止め板、光地区消防組合に寄贈
金属加工業の(株)伊藤(光市)は、消防隊員の転倒事故防止に役立ててもらおうと、光地区消防組合に自社製品の...(続きは本誌で)
■中国経済産業局、下関で書店と未来を語る座談会 “本屋は魔法がかかる空間”、経営者ら登壇
中国経済産業局の書店振興プロジェクトチームは5月30日、「書店と地域の未来について語る座談会」を、(株)はやし住宅...(続きは本誌で)
■都市産業、廃プラからの製鋼副資材を製造 ケミカルリサイクルの新プラント稼働
富士商グループで、産業廃棄物処理業などを手掛ける都市産業(株)(宇部市)は、塩素系を含む廃プラスチックなどの...(続きは本誌で)
■ニシモトグループ、創業125周年 パートナー企業に感謝、従業員労う祝賀会
岩国市のニシモトグループ(石油エネルギー事業の(株)ニシモト・エネルギー・サプライ、SSセブンイレブン運営の、...(続きは本誌で)
■カラフルセレモニー、伝達力サポート より良い人間関係で成果向上、社員教育やセミナー対応
「人生いつだって、何度だってやり直せる」。カラフルセレモニー(岩国市)は、結婚式などの各種司会や選挙ウグイス、婚活の...(続きは本誌で)
■物流効率化への可能性セミナー 短納や競争力強化の事例紹介
「物流効率化に向けた荷主の取組とのその可能性」セミナーが7月3日午前9時50分から、山口グランドホテル(山口市)で...(続きは本誌で)
■環境問題に向き合う第一歩 中国特殊(株)SRグループ
中特グループでは地域貢献の一環として、清掃活動に継続的に取り組んでいます。毎年6月には下松市のはなぐり海水浴場で...(続きは本誌で)
■ほか、全43記事 (続きは本誌で)
※このサイトでは、旧紙面のみから、ごく一部公開しています。
最新記事・全記事内容は、本誌を参照下さい。
▼