前号へ<  >
次号へ
 
                         
                        山口経済レポート 
                        刻々変化する企業のホットな動きをお届けします。御社の企業PRに、取引先の情報収集に、営業展開のための資料としてご利用下さい。
  
                        
                        購読お申込みはこちらへ
                          
					
						
						
						御社の情報をお待ちしてます 
						
							
							| ・ | 
							設備投資、新規事業、商品開発
  | 
							 
							
							| ・ | 
							会社設立、店舗開設、組織改革 人事異動、決算
  | 
							 
							
							| ・ | 
							イベント、キャンペーン、セミナー  等々
  | 
							 
						 
						※記事の掲載料は一切不要です。 
						
						 | 
					  
					 
                      
 
  
前号へ<  >
次号へ
                       | 
                     
  |  
                    
  ▼2004(平成16)年3月8日号(第1207号)
                         
  ▼主要目次
 
 
・家庭料理代行研究会、岩国発のFSC県外へ展開 
・山口県金融経済情勢 日銀下関支店 
・ビーエーユー、「しーじゃっく防府店」オープン 
・コスモス薬品、山口市内にドラッグストア2店目着工 
・西京総研、「ネット株式取引」講演会開催 
・協和、「ISO9001」認証取得 
・ジュンテンドー、宇部厚南店移転 
・千寿、介護付有料老人ホームオープン 
・山口県・山口銀行、共同で起業投資組合 
・マツダMazda3カナダ・カー・オブ・ザ・イヤー受賞 
・新会社設立 
・県下の高収益法人  
・世ばなし庵   どうなる県央2市4町の合併 
その他の項目 
・アデコ株式会社 周南支社 
 
http://www.adecco.co.jp 
・キリンビール山口支社 「ビール学校」山口校の日程決まる 
 
http://www.kirin.co.jp/yamaguchi 
  
  
  ▼主な記事のダイジェスト 
■県内景気 製造業中心に回復の動き強まる   日本銀行下関支店 「山口県金融経済情勢」 
 日本銀行下関支店は、このほど山口県の金融経済情勢を発表した。 
 
■岩国発のFSC「家庭料理代行研究会」   県外に続々オープン 
 岩国発のFSC「家庭料理代行研究会(HMR研究会)」の量り売り持ち帰り弁当「チョイスの王様弁当」を提供する店舗が3月、愛媛、新潟、宮城各県で続々とオープンする。 
 
■積水ハウス、山口綜建営業所 3月13・14日に春の「住まいの参観日」開催 
 積水ハウス(株)、山口綜建営業所(小郡町)では、3月13日(土)、14日(日)の2日間、年一度の積水ハウス春の「住まいの参観日」を開催する。 
 
■一〇〇円寿司のビーエーユー     「しーじゃっく防府店」オープン 
 一〇〇円寿司しーじゃっく((株)マリンポリス(岡山市)のFC店を経営する(有)ビーエーユー(広島市))では、このほど「しーじゃっく防府店」を防府市江泊に3月6日にオープンした 
 
■コスモス薬品、山口市内に2店目を着工   「スーパードラッグコスモス吉敷店」 
 ドラッグストア九州地区最大手の(株)コスモス薬品(宮崎市)は、多店舗化の一環として山口市内に2店舗目「スーパードラッグコスモス吉敷店」の出店を計画、このほど大規模小売店舗立地法に基づく申請書を県に提出するとともに、工事に着手した。オープンは九月下旬ごろの予定。市内では建築中の「大内店」に次いで2店舗目。 
 
■徳高卒42歳、松井証券専務・元久存氏招いて     西京総研が無料講演会、アドホックで3月26日 
 西京銀行グループの(株)西京総研(周南市)は3月26日(金)、徳山高等学校卒でネット専業証券最大手、松井証券専務取締役の元久存(もとひさめぐむ)氏を講師に招き、「拡大を続けるインターネット株式取引」と題し、講演会を開催する。 
 
■給排水等設備工事業、協和   「ISO9001」認証取得 
 設備工事業の老舗、(株)協和(下松市)は、2月19日付けで、認証登録機関の(株)マネジメントシステム評価センター(=MSA)より品質マネジメントシステムの国際規格「ISO9001(2000年版)」の認証を取得した。 
 
■ジュンテンドー、宇部厚南店を移転     隣接地に新店舗、安成工務店が誘致 
 中国・近畿地方を中心にホームセンターを店舗展開している(株)ジュンテンドー(益田市)は、閉店中の「宇部厚南店」(宇部市中野開作)が、立地的に不便なのと店舗の狭隘化から隣接地に新築移転を計画している。店舗規模、オープン時期等は今後、煮詰めていくことにしている。 
 
■新事業創造支援センター、7月オープン 入居者募集へ、5月中旬に審査を 
 山口県は、新商品や新技術の開発を目指す中小企業者を対象とした「新事業支援センター」を、宇部市あすとぴあ4丁目2-15に3月末の完成を目途に建設を進めている。併せて入居者を広く募集しており、4月末にも募集を終えるとともに、5月中旬に書類審査、面接審査を行い、7月オープンを目指している。 
 
■千寿、介護付有料老人ホーム 随所に細やかな配慮の「はぴね岩国」 
 (有)千寿(岩国市)は3月10日、介護付有料老人ホーム「はぴね岩国」(定員36名)を岩国市にオープンする。 
 
■岩国市の観光客数、前年比3.5%増 錦帯橋渡橋者数、観光バス数等も増加 
 平成15年岩国市観光動態調査報告書が2月25日発表され、それによると、15年(1月〜12月)中の入込観光客数は前年比約3.5%増の253万人、錦帯橋渡橋者数は前年比約3.0%増の81万1,653人と、いずれも増加した。 
 
■山口県、山口銀と共同で起業投資組合 今夏を目途、継続支援の体制整備 
 山口県は、県内の中小・べンチャ−企業の創業や成長を支援するため、今夏を目途に(株)山口銀行(下関市、田原鐵之助頭取)などと共同で投資事業有限責任組合(ファンド)を創設する。投資後も情報提供などの支援を継続する。こうした支援体制を整備するのは全国でも珍しい。 
 
■マツダ、Mazda3(マツダアクセラ)     カナダ・カー・オブ・ザ・イヤーを受賞 
 (株)マツダの「Mazda3(日本名:マツダアクセラ)」が、カナダ自動車ジャーナリスト協会(Automobile Journalists Association of Canada=AJAC)が選ぶカナダ・カー・オブ・ザ・イヤーを受賞した。 
                         |