| 
										| 前号へ<  >
次号へ
 
  山口経済レポート 刻々変化する企業のホットな動きをお届けします。御社の企業PRに、取引先の情報収集に、営業展開のための資料としてご利用下さい。
 
 購読お申込みはこちらへ
  
 
						| 
							※記事の掲載料は一切不要です。
							| 御社の情報をお待ちしてます |  
							| ・ | 設備投資、新規事業、商品開発 
 |  
							| ・ | 会社設立、店舗開設、組織改革 人事異動、決算
 
 |  
							| ・ | イベント、キャンペーン、セミナー 等々
 
 |  
 | 
 
 
 
 前号へ<  >
次号へ
 | 
 | ▼2012(平成24)年6月8日号(第1479号)▼主要目次
 ・長州産業、本社隣接地にメガソーラー発電所
 ・安原設備工業、バイオ活用のろ過装置開発へ
 ・多機能フィルター、緑化技術で環境賞を
 ・ジオパワーシステム、新タイプの体験型モデルハウス
 ・九コン山口、100%リサイクル製品を目指す
 ・会社の決算概要
 ・秋川牧園、高冷地に循環型牧場を開場
 ・新会社設立
 ・県内経営トップに聞く (株)サンヨー 藤本幸治社長
 ・23年度県内新設住宅着工戸数 6,930戸で前年比98.9%
 ・世ばなし庵
 その他の項目
 ・表紙・山口県庁緑のカーテン
 「やまぐちの地球温暖化対策」ホームページ
 http://eco.pref.yamaguchi.lg.jp/ondan/
 ・MOVIX周南 乳幼児と母親の専用劇場オープン
 http://www.hotmama-cinema.jp/
 
 
 
 ▼主な記事のダイジェスト■環境特集
 ・長州産業、単結晶セルの本格生産へ
 3MW〜4MW級のメガソーラー発電所計画
 
 ・安原設備工業、バイオろ過装置を開発へ
 微生物の働きで、排水浄化槽の能力向上
 
 ・木原製作所、ニンニク茎カッター大助くん
 第24回「中小企業優秀新技術・新製品賞」受賞
 
 ・多機能フィルター、「環境賞」優秀賞を受賞
 緑化技術の実績が高評価、持続可能な社会を構築
 
 ・中特グループ、新設会社を設立
 中国特殊などグループ4社の株式所有、統括する親会社として
 
 ・カーショップ「ル ガラージュ」完全ノンシリコン
 焼付ポリマー加工を5月スタート
 
 ・エネックスのエネファーム
 グループ全体で800kw販売目標
 
 ・人と自然を考えるタダオグループ
 廃棄物の資源化と適正処理を推進
 
 ・みうら、幸せを木と共に85年
 オーダー家具などトータルプロデュース
 
 ・積水ハウス山口支店、住まいの夢工場
 ハウジング・フェスタ、見学ツアー開催
 
 ・日進工業、放射性物質洗浄ロボットを開発へ
 独自開発装置を再開発、今年12月の実用化を目指す
 
 ・住宅用の太陽光発電システム
 支援策が奏功、累計で100万件を突破
 
 ・萩しーまーと、中国NBCが特別賞表彰
 全国初の公設市場型道の駅を評価
 
 ・ジオパワーシステム、長門市に6月オープン
 新・地中熱利用の体感モデルハウス
 
 ■山口県認定リサイクル製品         23年度は13事業者45製品
 
 ・東洋ヒューム管、エコ商品で地産地消
 リサイクルに力を入れ30製品が認定
 
 ・九コン山口、コンクリート2次製品
 リサイクル製品のJIS取得目指す
 
 ・岩国アスコン、アスファルト合材
 再生骨材の割合、30%まで向上
 
 ・帝国ヒューム管山陽、プレキャストコンクリ
 石炭灰を利用、工期短縮や省力化実現
 
 ・アボンコーポレーションの「鋳田籠」
 山口県認定リサイクル製品へ
 
 ・西部工輸の「再生砂」
 県リサイクル製品の認定へ
 
 ・積和不動産中国山口営業所、木の家
 ヴェルコリーナ山口に3棟分譲を
 
 ■防府商工会議所、交流人口の増大図る         ホワイトアスパラの活用で日商の支援決定
 防府商工会議所(防府市)は「防府ホワイトの魅力…ホワイトアスパラガスで美肌づくり」で4月27日、日本商工会議所の「地域力活用事業∞全国展開プロジェクト」の支援プロジェクト(調査研究事業)に選ばれた。
 
 ■秋川牧園、むつみ牧場を開場        休耕田を利用し循環型牧場を目指す
 (株)秋川牧園(山口市)は3月、休耕田を利用した地域循環型農場(有)むつみ牧場(萩市高佐下2709-37)を開場した。
 
 ■西京銀行、純利益が過去最高益         平成24年3月期決算、2期連続の増収増益
 (株)西京銀行(周南市)が、平成24年3月期の連結業績(平成23年4月1日〜平成24 年3月31日)を発表。
 
 ■下松商業開発、被災地に義援金         震災復興イベントでの205万361円を全額寄付
 下松商業開発(株)(下松市)の金織平浩社長らが5月11日に下松市役所を訪れ、復興支援イベントで募った義援金を、同市を通じて日本赤十字社に寄贈した。
 
 ■イズミ、おのだサンパークでデビュー         「ゆめタウン小野田」、6月20日オープン
 (株)イズミ(広島市)は、おのだサンパーク(山陽小野田市)に核テナントとして、「ゆめタウン小野田」を6月20日、オープンする。
 
 ■コトガワ、中国地域ニュービジネス特別賞         「シールドサクション工法」で受賞
 (株)コトガワ(宇部市)が、「アスベスト飛散防止型屋根改修工法」(シールドサクション工法)で、「中国地域ニュービジネス特別賞」を受賞した。
 
 ■ダイワ、性能優れた次世代・省エネ型照明器具     冷陰極蛍光管「レコラ」導入促進、節電に貢献
 (株)ダイワ(柳井市)は、省エネ効果が高い次世代照明CCFL(冷陰極蛍光管)「レコラ」の販売を推進している。
 
 ■角川建設、ブルーベリー栽培に挑戦         既存のノウハウ活用、事業拡大目指す
 土木工事業の(有)角川建設(岩国市)は、ブルーベリーの栽培に乗り出している。採算を見極めながら事業拡大を目指す。
 
 
 |